2013年7月27日土曜日

Logicool C920




LogicoolのWebcam、C920

以前使っていたC910とほぼ形は同じですね。違うポイントとしては三脚に取り付けるネジ穴が付いているって事かな。
三脚で固定以外にも画面を挟んで固定する事も出来間す。

 これイベントの会場なんかでもUSTで実況するときに便利なんですよね 。
(決してエロイ事に使っているわけではないですww)

ウェブカメラのくせにレンズはカールツァイス製レンズを使用している。あとHD画像も取れてスペック的には文句なしの商品だと思います。

見た目もカッコイイんですが唯一の不満としてはレンズカバー的なものが欲しかったですね。

2013年7月19日金曜日

Kindle Fire HD



Amazonが販売しているタブレットKindle。
ラインナップはHDの8.9インチ、HD7インチ、そして普通のFire。まあ容量とかの違いとかでもう少し複雑にはなっていますがこんな感じ。

違いと言うと普通のとHDだとHDがWI-FIがデュアルバンドでディスプレイがHD LCD、後は容量。
コアは全部デュアルコア1.2GHzだから動き的にはそんなに変わらないと思います。

作動感としては結構ヌルヌル動きます。OSがいちようアンドロイドだそうですがkindle用にカスタマイズが加えられているようで通常のホーム画面がなく本が並んでいる状態がホームのようです。
まあ、本を読むのがメインのタブですからそれは仕方ないとしてもGooglePlayに接続する事が出来ず、AmazonのストアからアプリをDLするようになっています。当然手に入れれないアプリが出てくるわけで「ジャンプBOOKストア」なんかはリストに無かったから入れれないし使えない
ジョルテもなんか調子が悪くてGoogleカレンダーと同期する事が出来ない(kindle純正のカレンダーには同期できるが使いずらい)
YouTubeの純正アプリが無いから使えるアプリ入れてみましたがいまいち安定無いです。あとゲームアプリとかありますがタブレットごときでゲームなんかしないのでどんなのかは解りませんww

映像はHDなだけはあり綺麗ですね。これからAmazonでビデオも配信していくそうなのでちょっと楽しみです。

本に関しては容量が一杯になると端末から消して行かないといけない訳だがAmazonの方にログが残るのでそちらを消去しない限りまた端末に戻す事が出来ます。
単行本程のサイズで見る事が出来る感じですがなぜかむっちゃ目が痛くなりますね。

アカウントに関してはAmazonのアカウント以外にもGoogleやTwitterやfacebookなんかも同期出来ますがとりあえずAmazonのアカウントを入力しないと使用する事が出来ないし家に到着した時点ですでに自分のアカウントがログインしている状態で送られてきます。

いちいちログアウトして使用しないから常にログインしている訳ですがkindleをどこかに忘れてくると大変な事になります。だって拾った人が勝手にAmazonでお買い物が出来てしまう訳で。これは正直セキュリティー的にどうなのかと思います。買い物するたびにパスワードを聞いてくる使用に変更した方が良いんじゃないかと思う次第。
自分の買い物が見られてしまうからエロイ物買っている人は、友人にホイホイ貸さない方が良いと思います。ww

あと、Docomoの端末でよくある事ですがGoogleの同期が出来ないと良く聞かれるし解決もしている訳ですがKindleもそう言った症状があるようで僕の場合は一回工場出荷状態にしたら使えるようになりました。(アカウントとパスワードは忘れないようにねww)

初めは親父にGoogleカレンダーやメモ用と考えていた訳ですがAmazonのアカウント無いから駄目だしジョルテも使えないから仕方なく僕がマンガを満喫しているのに使用中だったりしますww

けどね凄くあっという間にお金が無くなっちゃうのよ、本買いすぎです。古い本はそれなりに値段を下げてほしいし、シリーズ一括でDLしてまとめ買いの値段にしてもらいたいです。
あと本を探すのが面倒なのでジャンル別の他にシリーズ別に表示出来るようにしてもらえると助かりますね。

なんにせよ現物がAmazonの小包で来ないから身内に「また何か買ったの?」って攻められる事がなくなったのが大変良いですww

[ 追記 ]
今コミックが143冊が端末に収まっている訳で6.3Gです。残り5.8Gなんで残り128冊、合計271冊が端末に収まることになるのですね。案外すぐにいっぱいになっちゃうかも・・・
32Gだと542冊か、4000円出してそっちにしておけばよかったかなww

2013年7月13日土曜日

Logicool t620







ロジクールから次世代マウスが出たってんでチェックしてみました。
見た感じではクリックするスイッチが見当たらないのでコレはひょっとしてマルチタッチでクリックする方法なのかと思い早速購入。

現物を見てみると確かにクリックするスイッチが無くツルツルしていてカッコイイ!早速ドライバーをインストールして使ってみるとクリックする時に違和感が・・・・、マウス全体が沈む!「なにこれ!?」思わず叫んでしまいましたよ ww

そう、クリックするスイッチはボディーの中にあったのです。けどねマウスの表面をスクラッチしたらページのスクロールも出来るのでマルチタッチできないことも無いし右クリック左クリックと使い分けることも出来る。

なにこの中途半端な完成度・・・、どうせならマウス全体を沈み込まないように作れなかったのですか?ww

もう一歩、残念、惜しい商品だな

2013年7月2日火曜日

PanasonicはチューナーのないTVを作るべき!


町のケーブルテレビって大体がPanasonic(以後パナと言う)の製品だと思います。

「セットトップボックス」って言います。コレね!





これって付属してくるリモコンがテレビと同じなんだけど今使ってるTVだとリモコンが二つになってメンドクサイ!
そもそもセットトップボックスがあればテレビのチューナーなんて不要!そこでパナには思い切ってチューナー抜きのテレビを販売してほしい。もちろんリモコンもセットトップボックスのを使うから不用!
こうすることによって格段に値段を抑えて作れるしかつ紛らわしくないからとても使いやすくなると思う。
電源はHDMIを使えば連動するしね。

後思ったんだけど通常のレコーダーでもこのTVを仕様できるようになればもっと売れる幅が増えると思う。
ぶちゃけコレだけで十分だと言う人は大勢居るはず。

そして、ついでだからPC用のd-sub端子やデジタル端子を付けたらPCのモニターにもなるようにするともっと良いかも!

僕が思いつくようなことを何でメーカーはしないのか?やっぱり国が地デジを推し進めているから圧力がかかるのかな?