2013年4月23日火曜日

SONY レンズ SAL70300G


新しくレンズを買いました。初めてのGシリーズのレンズです。SAL70300GとSAL55200を並べてみてよくわかるんですが全然でかさが違う!そうウィナーとフランクフルトくらい違う!
デカサも違うが値段も違う!いやホント高かったわ!10万超えるとか棒茄子出ないと買えないわ。

では二つを比べてみましょう。
SAL55200 (55mm・200mm)

SAL70300G (70mm・300mm)

小さい写真ではあまりパットわかりにくいですがこの100mmの違いが被写体によってはかなり出てきます。
AFのピントの速さはSAL55200の方が断然に早いですね。その代わり作動音がガシャガシャとうるさいです。SAL70300GはさすがSSMレンズだけありほとんど作動音を感じさせませんね。

半分の値段で買えるSAL55300とはやっぱりFAピントのモーター音が違うところとレンズの制度が違うようです。SAL55300は外で取るとき等には十分ですが光源が少ない室内や動きの早いものを撮影するならやっぱりSAL70300Gの方が良いようです。


2013年4月17日水曜日

スマホ、tabとgoogleカレンダー同期の失敗

最近身の回りの人から「googleカレンダーの同期と共有設定をお願いします」って依頼されることが多々あるのですが失敗して出来ないことが多々あります。

サムソン、シャープ、ソニーそれぞれ頼まれているのですが何故かXperiaとXperiaTab がうまくいきません(そのほかはなかなか出来なくてもゴチャゴチャ触っていたら同期できたりします。)

症状としてはカレンダーやジョルテで保存先がdocomoアカウントや本体保存しか表示されずgoogleのアカウントが出てこない。なので予定を入力してもブラウザ側(PCなど)には反映されない、逆にブラウザからgoogleカレンダーに予定を保存してもスマホ、タブレット側のアプリには反映されない。

 今までならこう言った時は機内モードにしアカンの同期を止めて「カレンダーの保存」アプリのデーターを消去し、さらに通信を回復させてアカウントを手動なので同期させたららうまく行くのですが今回はそれでも回復しませんでした。さらにアカウントを一回消去しても結果は変わらずです。

だいたいがdocomoでスマホなどを購入しその場でgoogleアカウントを作成されているユーザーに多く見られるようで、googleアカウントを持ってりそのアカウントをスマホに入れているユーザーには問題なく同期、共有が出来るようです。あとAndroidのバージョンが4以降も関係しているのかなと思いました。

とりあえず持っているSonyタブレットのAndroidのバージョンが4なので設定しているアカウントを消去してカレンダーのデーター、キャッシュを削除し、あらためてtabから新規にアカウントを作成して見ることにしました。

ドキドキしながらまずカレンダーアプリを立ち上げるとちゃんと保存先にgoogleアカウントが表示されます。次にブラウザ側からカレンダーに予定を入れてみます。すると問題なくTabのカレンダーにちゃんと反映されます。逆にtabから予定を入力しブラウザ側から確認すると、やっぱりちゃんと反映されています、「あれ?なんで?ほなうまくいかない原因ってなに?」もう訳がわかりませんww


どうやら「Android4からアカウントを作成」は原因ではなかったって事で残る原因を考えて見ましょう。

1.アカウントを作ってTabの方から先に予定を入れるとそうなる
しかしコレはたぶん一番初めにカレンダーアプリを立ち上げた時点でアカウントが表示されていたので同期は成功していると思います。

2. Docomoのアプリが干渉してうまくいかない、もしくはDocomo回線から登録するとうまくいかない。
コレは自分で契約しに行かないとわからないので検証しようがありませんね。
ちなみにチラッと聞いたのですがDocomoでXperiaTabを購入するとDocomoのアプリが入るので予定表やアドレス帳などのアプリが Google、Xperia、Docomoのそれぞれにあるようでそれぞれがタスクを実行しているらしい。それがデーターやキャッシュを持っているために Googleのカレンダー保存のデーターを消してもうまく行かないのかもしれませんね。

3.新しいXperiaシリーズに問題が有る。
コレに関しては、PCでgoogleアカウント持っておりさらに最新の機種を使って居られる方のを見せていただいたのですが問題なく同期できていました。新規購入で新たにアカウントを作成してみないとわからないですね。




以上こう言った訳なのですがどなたか改善の方法がお分かりになる方が居られましたらお教えいただきたいと思います。また、改善できましたら追記させて頂こうと思います。

2013年4月8日月曜日

jpg.filesを一匹見つけたら1000匹は居ると思え!

vaio使っている人は要注意です!

仕事に使用しているvaioなんですが、写真の整理をしていてPC側から外付けHDDにファイルをフォルダーごと移動させようとしたらやたらと失敗してしまうので、プロパティーを確認したら一つのフォルダーの中にあり得ないくらいファイルとフォルダーが存在している状態。けど中をのぞくとjpgファイル以外存在しないしせいぜい50枚ほどの写真しか確認できません。「おやおや?」と思ってフォルダーのプロパティで隠しファイルを表示させるとオバケみたいにドッカーンっとフォルダーが現れるじゃないですか、そのフォルダーの中身になぜかjpgファイルのバックアップの様なカスが2個づつ存在してました。「なんじゃこりゃ?」その一言。各ファイルやフォルダーには「****.jpg.files」と拡張子の様なものが記述されていました。

とりあえずキーワードで「jpg.flies」と入力して検索をかけると出るわ出るわ!一年間の写真(仕事関係の写真なのですざまじい量)の写真分のフォルダとカスみたいなのが×2。なので表示させるだけでかなりの時間を要するわけです。コレを削除させるのもかなりの時間がかかりました。さらにゴミ箱から消さないといけないのでもう大変!仕事にならないorz

結局原因はvaioに入っているアプリケーションの一つ「コンテンツ解析マネージャー」がどうやらjpg.filesを隠しファイルとして新しい写真をpcに入れるたびに作成しているようです。
まったくなんて事をしてくれるのやら、早急に対策をした方が良いんじゃないですか?

削除したらせっかくなのでHDDのクリーンアップもしておきましょう!ゴミ箱の中身と一緒に添付ファイルなんかも消せちゃいますのでいい感じ!やり方は簡単、ドライブを選択右クリックを押しプロパティーを選択したら「ディスクのクリーンアップ」のスイッチボタンを押してしばらく待ってチェックボックスが表示されますので添付ファイルにチェックを入れて決定したら完了です。

せっかく消してもコンテンツ解析マネージャーが又働いたら意味が無いので止めるかアンインストールするしかありませんが、プログラムの削除一覧には見当たりませんので消すにはOS自体をクリーンインストールしないといけませんね・・・・・(マンドクサ!)

2013年4月2日火曜日

ギョロギョロ目玉 [HDR-CX430V]





SONYのCX430V、このビデオカメラの特徴と言えばやはり「空間光学手振れ補正」ですね。写真はフィルターを装備しているのでわかりにくいですが構えている手を右に左に上に下に動かすと手振れ補正が働き中のレンズが目玉みたいにグリグリと動き回ります。(ちょっと気持ち悪い)
独特なコンセプト、まさにSONYらしい商品になっていると思います。最近SONYは面白い商品が無いなと思っていましたがコレを見た時は胸がときめきましたねww

ラインナップとしてはこの上にCX630VPJ790Vなどが有りメモリーが64Gだったり解像度が上がってたりして一段階上の性能となっていますがとりあえず空間光学手ぶれ補正が使いたかったし性能があまり生かしきれないような気もしたのでコレに決定(一万円出したら630になってたんですがね)

さてこのグリグリ動く目玉ですが意外な欠点があり、まずむき出しになっている、ホコリとかが侵入してきて機構に影響を与えかねないって事、そしてちびっ子がグリグリ動くのが物珍しくて指を突っ込んでくる事、ですのでフィルターを取り付けようと購入時にVF-37NKBを購入して早速取り付けようとしたらあきらかにレンズフィルターのが小さい・・・・・、大きさを測るとフィルターが37mmに対しカメラのフィルター系が46mm。「のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」「間違えてる!選び間違えてるよ!ええええええええ!」って慌てふためいてお店に直行。そしたら箱からステップダウンリングなるものがポロッて出てきた。どうやらSONYのビデオカメラのフィルターは凡庸らしくて37mmのフィルターを一度ステップダウンリングに装着してからそれをさらにビデオカメラに装着するそうです。(写真はその状態)あー、慌てふためいてカッコ悪行ったらありゃしない!

ちなみにkenkoの46mmレンズフィルターはそのまま付くんじゃないかと思います。あっちの方が値段的にも安いし見た目もシンプルでカッコいいんじゃないかなと思ったりします。
買おうかなと思いましたが3000円ちょっとするフィルター付けちゃってるしそこまでするのにはちょっと抵抗を感じますね。
※結局買いました。ちゃんと付きました。しかも980円です、超オススメ!


ちなみにこの下のグレード、JP390からはVF-37NKBすら装備出来なくなっていますのでCX430を購入した理由の一つとなっています。

さてコレで画面がガクガクして酔うことも少なく成る事でしょう、映像は後日のせますかね。
(ってかむしろどんな映像になるのかの方が重要だったりしますね。申し訳ない近いうちに更新します。)

そう言えば究極の手振れ補正と言えばステディーカムだよね。映画とかで体に装着してあらゆる衝撃を吸収しまったくガクガクしないようにする補助装置ですがかなり馬鹿でかいイメージでしたが、先日ショップの方に教えていただいたマーリン2がかなり凄い、シンプルに出来ているのにかなり滑らか、滑るような映像は撮影できるようです。けどちょっと高いな~、でもホ・シ・イ・♪



マーリン2を使用して撮影したPVです。マジでカッコイイ!