2013年3月18日月曜日

sony α77






SONY α77を購入してから早三ヶ月が経ってしまいました。ブログを書こう書こうと思いつつも随分と時間がかかったなと。

さて三ヶ月使って「どうだった?」言われると「う~ん、普通」wwってな答えでしょうか、確かに
ズッシリしてていい感じですし550と比べると随分と一眼らしい一眼ですね。550と比べると良い所もあれば550の方が良かったところも有ります。

まず良いところは550よりこちらの方が光学センサーが大きいから極め細やかな写真になる、その分ISOを上げてもザラザラした写真になり難いですね。連射も早い、レベル(水平機)が付いているから集合写真で斜めになりにくい。ISO能力が高いから暗いところでも撮影しやすい。モニター以外にも液晶が付いて降り人目で状態が確認できる、そして動画が取れる。
欠点は重い、電池の減りが早い、お値段が高い!っと言った所でしょうか。基本的には文句はありませんが550を購入した時ほどの感動が無かったのが残念、動画は凄いが使いこなせていない、ですが正直いうとこちらで動画を撮るよりハンディカムのVG30を使いたいってのがありますね(買えないがww)

ようやく本題ですがメインで使っているレンズはSIGMA18-50mm F2.8-4.5を使用、フレアレンズフードがカッコイイです。今回なぜSIGMAにしたかは本体を購入したからSONYのSAL1650(16-50mm F2.8)がベラボウな値段だったのでとりあえずって事で購入。意外と使えますが光量が少ないとぶれやすい感じがしますね手ぶれ補正が入ってるのかな?って思っちゃいますw

アタッチメントは色々ありますねフラッシュから始まりADP-AMAを装着したらオーディオテクニカのガンマイクだって載せて使えちゃう(マイクチャックは側面にあります)、録画ちゅうの電源の心配はAC-PW10AMを使えば大丈夫でしょう(未確認、後日チェックします)

ムービーモードではオートフォーカスを使用するとピントが自動になるけど絞りもオートになってしまう。前ボケ後ろボケを表現できる絞りはマニュアルじゃないと出来ない。あと設定している時はダイヤルを回して調整しているガリガリって音はしっかりとマイクに乗るので録画開始前に設定しておいた方がイイでしょう。

まだまだ使いこなすのには時間が必要ですね。
下に録画しプレビューを載せておきますが喋りはさっぱりですww

**追記**
後で映像を確認するとピントのモーター音やダイヤルのガリガリ音が結構響きますね。
やっぱり本体に付いているマイクだと構造上くっついているから音を拾いやすいのかな?
とりあえずsonyのSSM企画のレンズを購入すると改善されるのかな、そうなるとGレンズかお金がかかるな・・・
あとは上の写真のようにマイクを別に設置だな、オーディオテクニカのマイクフォルダーAT8472を使えばホールド部分がゴムだから音を吸収してくれるかも知れないな。



α77,SAL50F14,SAL55200,本体マイクを使用